March 2025
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
|
カテゴリ:伝説
![]() 見ているので高知県をネット検索していたらいろいろ出てきました。 仁淀川に関係があるのでちょっと取り上げてみます。 それは「七人みさき」の話です。 何と、長宗我部家(秦の始皇帝の子孫らしい)の家督相続に からんで切腹させられた武将( ![]() その居城(土佐市の蓮池城)を死守していた 家来7人が落城と共に討ち死にしました。 1588年の事らしいです。 すると、後年(関ヶ原の戦い以前の事だと思われます) 仁淀川の新居(土佐市側)の渡しに姿形が見えない 数人の武者の話声で 「対岸に船を出してくれ。」と言うのです。 渡し守が仁淀川の春野町側に船を出すと 「これから大高坂城(今の高知城)に向かう。」 と言うのです。 「我らは ![]() 安心して船を出せ。」と言うらしいのです。 なかなか恐ろしい亡霊話です。 最近、京極夏彦の「七人みさき」という映画が ありましたよね。 こんな話を原型にして作られたのかもしれません。 ![]() 何かギリシャ神話の英雄ペルセウスが怪物のメデューサを 退治するために三途の川を渡し守のカロンに渡してもらう 話に似ています。 この話を元に冥王星(英語の名前は瞑府の王プルートに由来)と その衛星カロン(英語の名前は地獄の渡し守カロンに由来)が 命名されたらしいのです。 ところで ![]() 最後の当主が仁淀川で鵜飼い中(アユでも採っていたのか?)に 襲われ敗死した後に長宗我部元親の弟が養子になっていて 吉良城(春野町)と蓮池城(土佐市)の両方を管理していたとは 知らなかった。 その子供が ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|