11781054 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Favorite Blog

トップページのピッ… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Comments

Archives

April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023
August , 2023
July , 2023

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


May 11, 2011
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

かなり呪われたイメージが最近強い毎月11日、俗に言う2ヶ月経った水曜日。天候
は朝のうち雨だったのですが日中は止んで曇り空で安定してました。ただ、気温は
昨日に比べて10℃以上冷え込んでたんですけどね。暑さで多少動いただけで汗ばむ
よりはまぁ動きやすくはあるのですが、こういったどんよりとした空はイマイチ気分
が乗りませんねー。それでもポジティブに考えれば週半ば、今日を入れないであと2日
経てば週休DADADADADAー!
、とも。そして週末で月半ば・・・なんか数日前の前書き
と似たような感じになってきましたよ。GW明けても90日くらいでお盆ですしね。まぁ
どう見ても90日=3ヶ月ですが。だいぶ落ち着きを取り戻しつつある私生活ですが、
あとはこのまま安定が続いてくれるといいですねぇ。

何はともあれ今日の徒然、昨日の続きをにょろっとまとめてます。そりゃ同じよう
な機材を3台買ったところでネタになるのは1台ですし、機能的には今まで使って
いた機材とさして変わらないとなるとなかなかネタにしづらいですから(ぉ

・リビングに急遽導入された東芝レグザブルーレイRD-BR600、早速使用開始

 送料無料■【RD-BR600】 東芝 ブルーレイレコーダー HDD500GB 《レグザ》【smtb-k】【ky】

昨日は設置編まで取り上げた、リビングの同社REGZA 42ZH7000と組み合わせて
使用することにしたレグザブルーレイRD-BR600。設定については特にRD-BZ800
と変わりなく「はじめての設定」でつつがなく完了しています。自室や和室では
地デジ初期スキャンでなぜか引っかかっていた関東キー局がリビングではかかり
ませんでしたが、むしろ映らないのにリストアップされるのはスキップ設定が面倒
なのでこっちのほうが有り難いです。LANの設定は当初スキップしていましたが、
XV81の設定を確認して改めてLANの設定をしなおしました。ネットdeレックの設定
も済ませたので、これでレグザリンクダビングやネットdeダビングHDが利用でき
るようになります。ブースターを利用しているためBSアンテナの給電設定をパワー
セーブから切にしたり、細かい設定変更もやってますが特筆すべき点はないですね。
設置から1日寝かせておいたので、本体ソフトウェアは放送波ダウンロードで更新
されてました。設定も済ませたところでいよいよ使用開始、ここにこれを持って
来た理由の一つに昨日の記事通り、42ZH7000の内蔵HDDに録画したタイトルの保存
がありますが初っぱなからそれを試すことにします。手順的には録画リストを表示
させてダビングしたいタイトルを選択して黄色ボタンでダビングメニューを表示、
1件ダビングを選べば

自室で使用している37Z9000と同様にダビング元・ダビング先の確認が表示され
るのであとはダビングを実行するのみです。

内蔵HDDからRD-BR600なので、進行状況の表示はこんな感じになります。速度も
そこそこ出てました。特にエラーが出ることもなくあっさりダビング完了しました。
保存したいタイトルは大半映画なので、本数は少ないですしちゃっちゃと終わりそう
です。今後はドラマやバラエティを42ZH7000内蔵HDDへ、映画はRD-BR600へと
テレビ番組表から録画予約を分けることにしますかね。どっちに予約を入れる場合
でも使う番組表はテレビのほうだけで済みますし。ちなみに42ZH7000もRD-BR600
もHDMI CECによるレグザリンクに対応していますが(当たり前ですね)、レグザ
リンクメニューを開いたときに

東芝レコーダーを操作の横に今は無きVARDIAアイコンが表示されます。涙無しには
見られませんねぇ。まぁ無きと言っても自室にVARDIAありますし、東芝レコーダー
というくくりで単に区別せず当時のこのアイコンを出しているんだと思いますが。
レグザチューナーを繋いでもこのアイコンが出るようですし。ちなみにZH7000と
同時期に発売されたレコーダーが正しく自室で使用しているRD-X8みたいですが、
レコーダー操作メニューはRD-BR600でもRD-X8と同様のものが利用できました。
これがRD-S502だと一部メニューが減ります。で、レグザリンクつながりで自室の
一応現行モデルとなる19A2にRD-S502を繋いで、レグザリンクを呼び出してみたの
ですが

なんかA8000シリーズくらいのアイコンもなくしょぼいメニューが表示されまし
た。しかもここまで下るのにレグザリンクを選んで操作ボタンを押すという手間
がかかります。Z9000やZH7000だと録画リストボタンを押せば一発で操作メニュー
が出せるので、レグザリンクを多用する人にはちょっと不便かなぁと思いました
よ。Z9000のリモコンを使っても、結局録画リストボタンがレグザリンクのボタン
と同じ役割しか果たしませんし。再生・巻き戻しなどの操作ボタンは効くので、その
点はA2シリーズでレグザリンクを多用する場合にリモコンを変えるメリットがある
かと思われます。せめて録画リストボタンでレコーダー操作メニューをダイレクト
に呼んでくれればいいんですけどねー。ワンタッチスキップも使えるので、再生中
の操作にはZ9000リモコンが威力を発揮しますし。

という感じでまずはBR600導入理由の1つを試してみたので、残るBDビデオの再生は
後日誰も使っていない時間を見計らって(!)試してみようと思います。あー、
やはりZH7000の初代レゾリューションプラスに比べるとBR600のレゾリューション
プラスXDEが良く効くみたいで、同じデジタル放送のチャンネルを見ててもBR600の
ほうが心なしか解像度が高く感じます。映像調整がテレビ内蔵チューナーとHDMIで
別になってるからかもしれませんが、それでもシャープネスは弄った覚えがないので
多分解像度の高さは別なんじゃないかなと思います。

レグザリンクダビングは自室BZ800と37Z9000でもやってみましたが特に問題なく
できましたねー。これならテレビ側HDDもテンポラリではなく通常録画用に使えます
ね。折角W録できるテレビですし、予約は自動録画もなく不便ですが多用していき
たいところ。・・・いや、現時点でレコーダーの内蔵デジタルチューナーからの録画
予約数よりもテレビの録画予約数の方が俄然多いんですけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 11, 2011 05:59:12 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.