306506 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

微生物の日記

微生物の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

私の推薦する 沖縄 … 夢一番!さん
チャンポン&チャン… 紀伊将軍吉宗さん

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Headline News

Recent Posts

Freepage List

2011.05.05
XML
カテゴリ:日記
今日はこどもの日

端午の節句

端ははし、つまりは「始まり」を表し
午は五から、
五月の最初のぞろ目の日がこどもの日となったみたいで


それが鎌倉時代に5月をあらわす菖蒲の節句から尚武と読み替えられて
男子の節句になったそう…


だから鎧兜を飾ったり、鯉が川を上っていって竜になる、いわゆる登竜門の話などから
鯉のぼりを飾るようになったみたい


まぁこういう節句って言うのは
その時期その時期の節目のようなもので


もともとは農業との関係から生まれてきたもの


子供とのコミュニケーションを図り
家族で一緒にお祝いをするって言うのがこういうときを利用して言ったらいいと思うよ


一緒にご飯を作るとか
一緒に柏餅や粽でも作るとか

単に遊びに行くだけじゃなくて


家族で一緒に何かをするって言うのがいいんじゃないのかな…


こどもの日に限らず、そういう節句には農業と深く関係して
そういうことも話題にしながら

子供とのコミュニケーションだけでなく
子供に季節を教える

一緒にものを食べることでマナーを教える
協調性を養う


もともと地域社会の中でこういう節句って言うのは
お年寄りから子供まで集まって


ともに食事をすることで子供に社会性を教える日でもあった


これが「共食」であり、本来の食育だろう…

単純に国産のものを食べるとか、地産地消と言う狭義ものだけでは決してない




【送料無料】日本人なら知っておきたい暮らしの歳時記

【送料無料】歳時記のある暮らし

【送料無料】料理歳時記改版

【送料無料】舘野雄二朗の和食歳時記

【送料無料】味歳時記

【送料無料】食いしん坊歳時記

【送料無料】お菓子な歳時記





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.05 13:22:50
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.