11780492 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Favorite Blog

トップページのピッ… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Comments

Archives

April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023
August , 2023
July , 2023

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


April 7, 2011
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今週も後半に入る4月7日の木曜日、天候はちょい風が強いものの晴れ。相変わらず
の春らしい天気、何事もなければよかったのですがそうは問屋が卸さないのか日付
が変わろうとしていた23時後半にまた嫌な揺れが。11日ほどではないですがなかなか
ぐらぐらと揺れ、かつ1分以上は揺れていたので若干恐怖が蘇って来ましたねぇ。
自室はとりあえず高いところに物をまだ乗せてなかったので、テレビを押さえて
いれば他は特に倒れたりしませんでした。動作中のHDDへの影響が心配でしたが、
揺れが終わった後で確認してみた分にはこれといって問題はなかったです。で、
先日購入したメインデスク上のREGZAでNHK総合テレビを見てみると案の定宮城で
震度6強とか。余震のくせに本震クラスの揺れでした。東北のかなりの地域が停電
となったようですが、幸い自宅は全く問題なく電気が供給されていたのでそれほど
恐怖感は強くなかったです。これで夜に揺れるわ停電するわ、となるとショック死
するのもうなずけますね。やっぱり電気は大事だなぁと改めて思うところで。この
余震を機にしばらく大人しくなってくれるといいのですが、神頼みレベルなので
どうなるかはホント神のみぞ知るですね。地球が東北に厳しすぎます。

ということで深夜にさっくり書き上げようと思っていた記事、手を付けられずに
音夢くなっちゃったので翌日に回す今日の徒然。都市ガスはまだ復旧しませんねぇ。

そろそろ当ブログも300万アクセスの大台に乗りそうですね

・・・と言うか多少忘れかけてましたが中学3年の受験期の現実逃避(!)で作って
から今年でいよいよ十周年となりますからねー。惰性で意外と続くものだなーと微妙に
感心しますよ。まぁ2011年はこんな年になってしまいましたが、腐らずに続けていき
たいところで。機材も大半満足できるレベルになったので、デジモノをIYH!らなく
ても無理なく更新が続けられるようなネタを考える必要がありますね。・・・簡単な
話、日中気づいたことをサクサクメモって後で肉付けすればそれっぽい記事にはなり
ますけどね。

そんなわけで残り数千アクセスなのでだいたい10日以内には達成しそうなので、
踏んでみたい方は虎視眈々とカウンターの数値を狙ってみませう。・・・あー、
楽天ブログのカウンターは連続アクセスに非対応でかつ踏んだ人の前に来た人が
更新すると踏んだ人と同じカウンター表示になったりするので、全然あてになら
ないですけどね。連続アクセスでカウントできるようになると今頃カウンターの
数値が半端無いことになってそうです。

・予定通り鯖解体中、あまりパーツでLDKのPCをスペックアップしましたよ


我が家のLGA775 CPU搭載マシンを3台から2台に減らす作業、あまり目立った活躍
が無かった鯖の解体に伴うパーツの移植祭りを本日開催しました。と言っても、
LGA775なメインマシンは既にそこそこのスペックだったので多少弄るにしても明日
のネタにしますので今日はLDKで使用しているSOTEC E701A5Bらしきものの改造を
行います。しかしコレ、CPUとメモリ・HDDは裏蓋とシールド・ヒートシンクファン
を外せば全部アクセスできますが光学ドライブだけは裏のフレームを外さないと
抜けない
んですよね。フレームを外すのにスタンドも外さないといけないので、
なかなかの手間です。苦労しつつ一通り弄り終え、変更後のスペックですが

■CPU:Intel Core2 Duo Processor E7200(2.53GHz/L2 3MB/Wolfdale)
→Intel Pentium Dual-Core E6800(3.33GHz/L2 2MB/Wolfdale)
■メモリ:PC2-6400 DDR2 SDRAM 2GBx2=4GB
→PC2-5300 DDR2 SDRAM 2GBx2=4GB
■HDD:HGST Deskstar P7K500 HDP725050GLA360 500GB SerialATA/300
■ODD:MATSHITA UJ870BJ DVD SuperMulti
→HL-DT-ST CT10N Blu-ray Combo
■OS:Microsoft Windows Vista Home Premium SP2

という感じになりました。液晶一体型のくせに3GHzオーバーのCPUを搭載し、nVIDIA
GeForce 9300の動画再生支援機能「PureVideo HD」を生かすためにBDコンボも積む
ハイスペック機になりました。・・・いや、i7がある今となってはスタンダードな
クラスなのでしょうが。元々C2D E7200が乗っていたマシンでBIOSアップデートは
1度だけやりましたがPenDC E6800も普通に認識して使えました。Wolfdaleコアなら
とりあえず普通に使えるみたいです。BDコンボもベゼルを移植しつつ普通に交換し
てみましたが、特に問題なくBD-Videoの再生を確認。何よりこれくらいのスペック
にするとWindows VistaもXPのようにサクサク動きますねー。起動がやたら速く
なりましたし。CPUも10k円しませんし、同様のマシンをお持ちの人はこの機会に
3GHzオーバーのCPUに交換しちゃってもいいかもしれません。もちろん保証の関係
があればそれを捨てるつもりでないと厳しいですけどね。Intel G35 Expressチップ
セットでCPUはなぜかCore2 Duo E4xxxな一体型FMVもこれを搭載すればクロック
2倍・・・
とか脳内で皮算用してましたが、Wolfdaleからの0.5倍刻みの倍率に対応
できるかどうか分からないので出来なければあまり意味ないなーとか。話を戻し
ますが、ベンチマークは面倒で取らないものの(!)WEIのスコアについては

これのメモリスコアが少し下がってHDDのスコアとゲームグラフィックのスコアが
ちょっと上がった感じ
になってました。まー体感速度はかなりのものなので、WEI
はどうでもいいんですけどね。

そうそう、分解中に前面LED表示の基板にUSBでケースはないものの明らかに入力
デバイス用のレシーバーが挿してあるのをハケーン。標準のコードレスキーボード
とマウスのレシーバーだと思いますが、デバイスマネージャで使わないのに表示が
出ていて邪魔ですしもしかしたら・・・とレシーバーを外してLogicoolのUnifying
レシーバーを挿してみるとちゃんとはまりました。そのまま組み立てて使ってみま
したが特に問題なくUnifyingのマウス/キーボードが利用できたので、これでUSB
ポートを消費せずコードレスで入力機器が使えるようになりました。NECや富士通
では専用のモジュールで乗ってて交換できない場合が大半なので、流石SOTECだ
なぁとか思いましたよ。

そんなわけで棚ぼた的にかなり高速になったLDKのPC。今度メインマシンのCPUを
換装する予定がありますので、余ったCore2 Quad Q8200をこっちに積んでみて動作
すればクアッドコア一体型にするのもいいかなーとか思うところです。まぁそれに
は電源ユニットが耐えられるのかという部分やマザーボードの仕様に左右されますが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 8, 2011 09:46:59 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.