11764990 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Favorite Blog

トップページのピッ… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Comments

Archives

March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023
August , 2023
July , 2023
June , 2023

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


May 31, 2011
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日の暴風の影響が未だに残る5月末日、31日の火曜日。天候は晴れていましたが、
やはり風が強く網戸ががたがた言ったりブルーシートが飛んでいきそうになっていた
りと。気がつくと我が家の庭の植木も落葉してたり、そこそこ影響が出ていた感じ
です。しかしこの天気の影響なのか、なかなか寒いですね。先週くらいまでは暑い日
が続いていて夏か?と思ったほどだったのですが、昨日今日は上着がないと風邪を
引きそうなレベルです。朝方石油ファンヒーターを使ったり、車でも軽く暖房を入れ
たりとまだまだ夏は先だなぁと思いました。そして週末の天候が気になる今日この頃
です。・・・まぁ今のところは雨は降らないみたいですけどね。

そんな風が強い日にお送りする今日の日記(!)、何だかんだで5月はHDDに始まり
HDDに終わった気がしますねー。H・D・D!H・D・D!

・そしてリビングの東芝REGZA 42ZH7000にも外付けHDDを用意してみた


発売当時や使い始めてしばらくの間は、HDD内蔵テレビ便利だなーという感じだった
のですがUSBでHDDを外付けしてそちらに録画できるテレビを他で使い始めると、
内蔵でも300GBじゃ少ないなぁ・・・と思い始めるわけでそれが我が家のリビング
にある東芝REGZA 42ZH7000。自室の同37Z9000は2TBの外付けHDDを接続して、
空き容量を気にすることなく録画できているのですが42ZH7000は連ドラが一通り
たまると削除しないといけなくなるんですよね。まぁ残すつもりは無いので、消せ
ば済む話ですがテンポラリとしても300GBはちょっと少ないなぁと。自室のZ9000
と違って1時間~ほどのタイトルばっかりですしね。流石に内蔵HDDの増量はでき
ないのですが、幸いUSB端子があってそっちにHDDを外付けできるので今回そちら
を使ってHDD容量を増強することにしました。単に外付けHDDを買ってつなぐのでは
芸がないので、いつものように外付けケースに気に入ったHDDを入れて組むことに
しましたが、今回利用するケースももちろん

I・O DATA テレビ用USB接続ハードディスク(500GB)AVHD-U500QクレジットカードOK!【a_2sp0412】
またまたI-O DATAのAVHD-Uシリーズです。AV機器の周りに一緒においても違和感
が無いデザインですし安いですし、昨日メインマシン用に買った分とセットで購入
したのでより安くあがりましたからね。中に搭載するHDDは別途購入せず、

Deskstarシリーズ 7200rpm 1TB [Buffer:32MB] Serial ATAII/300 3.5インチHDD 【Retail BOX】 ...
FMV-TEOから引っこ抜いたHGST Deskstar 7K1000.B 1TB HDT721010SLA360を
再利用しました。S.M.A.R.T.で回復セクターがどうとか注意表示が出ていました
が、不良セクターは無かったのでまぁテンポラリ用途にはまだ使えるかなと。売って
も二束三文くらいにしかならなさそうでしたし。いつも通りちゃっちゃと組み立てて
テレビ台のところに設置しました。

主電源を切っているRD-XV81の上にすっきり収まりました。違和感なさ過ぎです。
電源LEDも暗めの青なので、特に目立ちませんしこのテレビ台のガラス扉はスモーク
が入っているので余計に目立ちません。普通のPC用外付けHDDだとLEDが目立つこと
になるかと思うので、やっぱりこのケースはAV機器に繋いで使うのに最適ですね。
繋ぐと自室のZ9000と同じように登録を促されるのでちゃっちゃと登録、機器名も
分かりやすく変更してこれからの録画予約は外付けHDDに録画するよう指定もし直し
設定完了。連ドラ予約の録画先は変更されないので、一旦取り消して予約し直し。
外付けHDDのほうの残量を確認すると

自室のZ9000にWD10EARSを繋いだ時と同様に89時間31分(HD)でした。動作確認
がてら内蔵HDDに入っていたタイトルを外付けにムーブしてみましたが、

やっぱりDLNAダビングよりはHDD→USB HDDへのムーブのほうが高速です。という
かDLNAダビングではないのでダビング10のフラグはそのままに、コピーはできず
まるまるムーブされます。今まで内蔵HDDに録ってあった時はテレビ視聴中に録画
リストボタンで録画リストがすぐに表示出来ましたが、外付けHDDを使い始めると
レグザリンクボタンから機器選択で外付けHDDを選択しないといけなくなったので
操作はちょっと煩雑になりましたね。内蔵HDDを外しちゃえば録画リストボタンから
ダイレクトにいけるようになりますが、保管しとく場所もないですしこれを外すと
今すぐニュースが使えなくなるのでとりあえず慣れてもらうしかないでしょう。

というわけでリビングのREGZAのHDD総容量が1.3TBになりましたが、恐らく89時間
も貯めとくことはないかと思われます。自室で1TBを使っていた時も、残り時間が
1桁台になるまでずいぶん録ってましたし。それでも、残り時間を気にすることなく
気軽に予約を入れられるようになったのは大きいですね。

追伸:

自室のZ9000は地デジ見ながらW録機能が付いていて、W録中でも地デジは見ること
ができますがリビングのZH7000はW録中にどちらか録画しているほうの番組しか
見られないので、その時は予めレグザリンクの予約機能で番組表から録画予約を入れ
る際にどちらかの番組でBDレコーダーのRD-BR600を指定してやればこの制限から
解放されます。RD-BR600でBD再生中に予約録画がスタートすると再生がストップ
しますが、これも予約をZH7000のHDDに入れておけば再生がストップすることもない
ですし、後でレグザリンクダビングを使ってBR600にタイトルをダビングしてくれば
BDへと落とすこともできるのでかなり便利な環境になりましたね。欠点を一つ挙げる
ならこれがリビングのシステムだと言うことで、きっとここまでいろいろできても
あまり使われないんだろうなーという部分ですかね(汗





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 31, 2011 07:05:08 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.