11780890 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Favorite Blog

トップページのピッ… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Comments

Archives

April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023
August , 2023
July , 2023

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


April 5, 2011
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
週半ばでもなければ週始めとしてもちょっと中途半端な特になんて事はない4月5日、
天候は晴れ。昨日よりも気温が上がって相変わらず日中の音夢けが誘われまくりで
す。そして花粉の飛散量は全く衰える様子が無く外には至る所で黄色い花粉が被って
いるのを見かけます。まー関東では放射性物質とか怯えて気象庁に問い合わせる人も
いるみたいですが、例年この時期はこれを見かけると思うんですけどねー。店舗も
ほぼ全て営業を再開しており、ダイソーやらかっぱ寿司やら普通に開いているのを
見ると日常がかなり戻っている感じがします。もちろん、大きな打撃を受けた沿岸部
を忘れてはいけませんが。何年かかろうとも、ここは力を合わせて復旧していく必要が
ありますね。ちなみにこちらの市でも災害ゴミの回収場所ができたみたいで、本格的に
片付けが進んでます。近所の家で被害を受けた屋根瓦やらブロック塀の残骸とかもここ
に行くようですね。我が家の破損した食器類とかもここなのでしょう。ただし結構遠い
(まぁ車で2~30分程度でしょうが)ので車がないと持ち込めず、かつあまり大きな物は
一般的な自家用車では持って行けないでしょうね。明日には都市ガスの復旧作業が始まる
予定になっているので、いよいよ1ヶ月近く使ってきた電気式グリルパンも再びお蔵入り
ですか。まぁかなり便利に使えていたので、今後も機会があれば使うでしょうが。
・・・形状的にホットケーキ作るにはよさそうなんですよね、普通の焼き肉用ホット
プレートは大きすぎますし準備が大変ですから。

相変わらずまともにまとまらない前書きはこれくらいにして今日の徒然、購入商品入荷
分のネタは使い果たしているのでそれ以外の部分をば。

♪REGZAのHDD飛んだ~屋根まで飛んだ~屋根まで飛んで~壊れて消えた~(ry


何のこっちゃ?と話はちょいとさかのぼり夕方の話、新番組がスタートする4月と
言うことで残量が心許ない自室の東芝REGZA 37Z9000に接続している1TBのHDDの
整理を始めたわけですが。とりあえず録っておいたものの見なさそうなタイトルを
複数削除で一気に消すべく録画リストでチェックマークを付けまくり、いざ削除を
実行・・・するといつもは止まるはずのプレビュー画面がなぜか止まらず。変だな?
と思うまもなく「削除時にエラーが発生しました」的な表示が出て止まり、決定で
メッセージを消すと今度は「リスト表示時にエラーが発生しました」的な表示が
出て録画リストが表示されなくなりました。HDD繋げ直せば直るか、とレグザリンク
設定からUSB HDDの取り外しを実行し、再度繋ぐと・・・
未登録のHDD
表示ががが。ついに来るところまで来てしまったようで、HDDの中身が見られなく
なってしまったようです。HDDにはレコーダーにダビング予定だったタイトルもいく
つか入ってるしおいそれと決定で登録(フォーマットを意味するw)するわけにも
いかないなーと対処法をネットでぐぐーる。幸いこの症状はUSB HDDで録画するタイプ
のREGZAではFAQみたいで(メーカーサイトには記載無いですが)、Linuxから修復
作業をしてやれば直るようです。マシンが用意できない場合はKnoppixを使うのが
ベターらしいですが、幸い手元にUbuntuが乗った仮想環境があったのでそこから
修復することに。VMware Playerでホストマシンに繋がったUSBデバイスをゲスト
OSから使用できるので丁度いいです。長いUSBケーブルでPCとテレビラック下のHDD
を接続し、VMwareのUbuntuを起動してVMwareの設定でHDDをマウントします。自動
でUbuntuのデスクトップにマウントされたデバイスのアイコンが表示される・・・
はずですが今回はエラーが。やっぱりファイルシステムがおかしくなっているよう
ですね。端末を起動して管理者権限を与えてからxfs_repairコマンドを認識され
たデバイス名で-Lvスイッチを付けて実行すると修復がスタートします。2分程度
待つと、画面にいろいろメッセージが出て修復が完了しました。終わったらHDDを
マウントしてみて中身を確認しますが、最初はマウントもエラーでできなかったの
ですが今度は.tsファイルが見えます。後はUbuntuからアンマウントして、仮想環境
のシャットダウンとマシンのシャットダウンを行ってからUSBケーブルを外して、
テレビのUSBポートとHDDを元通り接続します。恐る恐るREGZAの電源を入れてみる
と・・・メッセージ出なくなっタ━━━━━━m9(゚∀゚ )━━━━━━!!!!
レグザリンクの機器選択画面でもちゃんとHDDが認識され、今まで見えなかった録画
リストにもタイトルが並びました。一部番組情報のデータの紐付けが飛んだような
ファイル名そのままのタイトルもあり一部タイトルが飛んだような気もしますが、
大半のタイトルは残ってますし再生も問題なかったです。

そんなわけで黄泉の国を彷徨ったREGZA接続のHDD、あまり負荷のかかる作業はしない
ほうがよさそうです。と言うか内蔵している緑キャビアの問題なんでしょうかねぇ。
そのうち2TBの他のHDDにでも増設ついでに換装しますか。REGZAはもちろん延長保証
に入っているので、どちらが問題なのか切り分けておきたいですし。

・先月末にアップデートが行われたSONY DST-HD1

SONY Q&A総合サポート・お問い合わせ|デジタルCSチューナー|
「 スカパー!HD録画 」 を繰り返したら録画を開始しなくなった場合は、
2011年3月31日から始まるアップデートをお試しください


気づいたのはチューナーのメールランプが点灯していて、読んでみるとアップデート
が完了した旨だったためで特に予告もなくアップデートが行われた気がしますが、
内容は結構重要だったみたいです。と言うのもこのチューナーで頻発していて、
チューナーの評判を落としまくっている録画ミス問題に対するアップデートだった
ためで。我が家のDST-HD1は説明する必要もないと思いますがAT-X HD!でアニメ
を週10本程度毎週録画しており、チューナー導入初期の頃は「停電のため(ry」
などのエラーメッセージでレコーダーの起動までは行くもののそこから先をよく
すっぽかしていたんですよね。接続しているハブを100BASEからGbEに変えたところ
だいぶ症状が良くなりましたが、録画失敗時の挙動を見ていると多くが録画開始時
「サーバーにアクセスしています」表示が出たまま開始時間を過ぎても録画を
開始せず、7分程度で電源が落ちてたので正に今回のアップデートで解消される症状
でした。否応無しにアップデートされましたが、前述の通り最近はそれほどの録画
ミスが無かったため比較できないのが残念です。まーなんであれ、録画が正常に実行
されて安定しているのが一番ですけどね。しばらく様子を見てみますか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 5, 2011 10:38:31 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.