11777187 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Favorite Blog

トップページのピッ… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Comments

Archives

April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023
August , 2023
July , 2023

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


April 8, 2011
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
そして今週の平日が終わる4月8日の金曜日、天候は曇る時間帯もあったもののまぁ
まぁ晴れ。昨晩の大きな地震のせいで睡眠時間が通常より-1時間でなかなかの音夢さ
でした。ホントは今日雨がぱらつく予報だったのですが、何とか降らずに持ちこたえた
ためか明日の予報がほぼ一日雨になってます。何というか休日に嫌がらせですかね。
雨脚が強くなるという話も聞きますし、度重なる揺れで地盤がゆるんでいるところに
雨が来ると家が傾く危険性もあるみたいなので心配です。と言うかいい加減揺れ収まれ
よと。ライフラインが復旧したのに再び寸断されるとか、道路も舗装を直したのに
また隆起やら陥没するというこのしつこさは非常にストレスになりますからね。と
言ってもこの怒りの矛先はどこにも向けようがないんですが・・・。うーん、なんか
ゲームで発散するか何か弄って忘れますかね。自室に機材を増やすのは得策ではない
ので、弄る物=マイカーとかその辺になりますが。車検も済んだことですし、ちょこ
ちょこと不満をつぶしていくのも楽しそうです。手始めに手を入れたいのはヘッド
ライトのHID化だったりしますけどねー。バンパー下ろさずにキット取り付けられる
かが気になりますが、バラスト・バーナー・リレー・配線の防水と配線の取り回し
さえ何とかなればつけられそうです。車検の代車がハロゲンヘッドライトでノーマル
バルブのティーダ15Mでしたが、あの黄色さを考えると現在つけているバルブはだい
ぶマシですけどね。あまり白くすると雨の日見えなくなるのでフォグも欲しいところ
だったりしますが、いろいろ考えていると結構先が果てしないですw

そんな車ネタは本来みんカラ支店に投下すべきですが、どうもなかなかあちらに手を
かける暇がない・・・というよりそんな暇があればこちらの空白の3日分を何とか
すべきなので、何書いとくか考えつつ今日の徒然を先に綴っときます。

・予定通り鯖解体中、あまりパーツでメインPCをスペックアップしましたよ


我が家のLGA775 CPU搭載マシンを3台から2台に減らす作業、あまり目立った活躍
が無かった鯖の解体に伴うパーツの移植祭りを昨日開催しました。昨日の記事では
LDKの液晶一体型PCの改造を行いましたが、今日はメインPCのほうのスペックアップ
内容をさっくりまとめておきます。作業的には鯖で使用していた高速HDD、WD Caviar
Black WD5001AALSのデータをHDDに空きがあるFMV-TEO TEO/A70Dにバックアップ
して、HDDをメインPCに移植しAcronis TrueImageでクローニング・今まで使用して
いたWD Caviar Blue WD10EALXをデータドライブ化するため1パーティーションに
してバックアップしていたデータと共に書き戻しメモリを交換する形になります。
CPU等、取り付けが面倒なパーツが無いわりにデータのバックアップやら書き戻し
に時間を割くため結局手間はそこそこかかるんですよねぇ。で、アップグレード後は

■CPU:Intel Core2 Quad Processor Q8200(2.33GHz/L2 4MB/Wolfdale)
■メモリ:PC2-6400 DDR2 SDRAM 2GBx2=4GB
→PC2-6400 DDR2 SDRAM 2GBx2+1GBx2=6GB
■HDD:WD Caviar Blue WD10EALX 1TB SerialATA/300
→WD Caviar Black WD5001AALS 500GB SerialATA/300
+WD Caviar Blue WD10EALX 1TB SerialATA/300

■ODD:Pioneer DVR-S15J-SV DVD SuperMulti
+MATSUSHITA SW-5583 BD-R/RE
■VGA:ATI Radeon HD 5670 1GB GDDR5
■OS:Microsoft Windows Vista Ultimate SP2

という感じに。基本スペックはほぼ変わっていないので微速前進ですね、交換では
なく増設がメインだったので。HDDのクローニングでAcronisのクローニング機能が
パーティーション単位で使えずドライブ単位になってしまうため(WD Edition故?)
仕方なくパーティーションとMBRをバックアップしてからそれを間髪開けずに増設し
たHDDに書き戻し、シャットダウンしてSATAケーブルをつなぎ替えて起動して以前の
システムパーティーションを削除・ディスクの管理からパーティーションの拡張を
行ってめでたくシステムドライブをBlack・データドライブをBlueにできました。
メモリについてはデュアルチャネル的に同じ色のスロットから1GBずつ抜いて2GB
に差し替えるだけです。WEIのスコアについては元々オール5.9だったので変化は
なく、レスポンスはデュアルコントローラのおかげでだいぶサクサクになりました
ね。IEとかWindowsメールとかぽぽぽぽーんと立ち上がります。データドライブの
データを弄っている時でもソフトの起動に支障がないのは、システムドライブと
データドライブを別にした甲斐がありました。そうそう、CPU-Zでちょっと見てて
気づいたのですが使用しているGIGABYTE GA-EP45-DS3RのBIOS、正式版最新の
F10の一歩手前のF9のまま使い続けていたみたいです。すっかりアップデートする
のを忘れていました。同じく使用しているIntel Core2 Quad Q8200もステッピング
がR0だと現在のBIOSで未対応ですし、ちゃんとチェックしないとだめだなーと思い
ましたね。Windows上からアップデートできないことはないですが、失敗する確率も
決して低くないので安全にQ-Flashを使用しました。BIOSからいけます。

USBメモリかUSBのカードリーダーから更新できるので、適当に転がってたメモリー
スティック128MB
にROMデータを突っ込んでそこから更新しました。以前はHDDから
もアップデートできた気がしますが、AHCIモードだとだめなんですかねー。ちなみ
にバージョンF10で解消されたのがS3スタンバイから復帰する際の問題、そういえば
休止から復帰する際にhdaudbus.sysが原因でたまにBSODになるときがあったので、
もしかするとこれで直るかもしれません。症状自体頻繁に出る物ではなかったので、
確認できるまでだいぶ時間がかかりそうですが。そしてメモリを6GBにしたので、
RAMDISKの容量も上げるか・・・と羊幽霊7 LEの設定を見ると1GB以上に設定でき
ません
。7 LEだとOS管理外で1GB以上割り当てられないので、そういう表記がなか
ったEX LEに移ってみましたがこちらも1GB以上割り当てられず。どうやら製品版で
ないと余っている分を割り当てられないみたいですねぇ。設定が楽なので使って
ましたが、予算を組まずに考えるとフリーソフトのRAMDISKソフトが選択肢になり
ます。予算をちょっと出すなら製品版を買いますね。設定はかなり楽ですし。

そんなところで、HDDのレスポンス向上によりだいぶ快適になったメインマシン。
今のCPUがQ8200でVTに未対応なため、インストールした仮想化ソフトのVMware
Playerでパフォーマンスが発揮できないのが気がかりです。まーこれは近々微速
前進でアップグレードを計画しているので、そうすればしばらくは中を弄ること
なく使い続けられそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 8, 2011 11:13:42 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.