2397031 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Freepage List

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

昔語り:船場の末裔 New! 天地 はるなさん

自治体「消滅」指摘… New! 健康奉仕さん

さて。 開拓父ちゃんさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2011.06.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
畑の草刈りを終えて、
田んぼで草刈りを始めてしばらくしたとき
雷が鳴りだしました。

とどまるか、撤退か。

帰る判断をし、家に辿りついたころ、
大粒の雨が降り出しました。

こういう判断ができたときって
うれしいものですね。

今日は午後からも雷と雨。

2度来るとは!


そうそう「撤退」といえば、

注目の本である
『撤退の農村計画』の著者の
1人である林直樹さんが

『コミュニティデザイン』の山崎亮さんと
6月20日(月)、東京で話されます。

注目のお二人のお話が聞けるとは

東京のみなさん、いいですね。

以下が当日の内容です。


◎撤退の農村計画 
―過疎地域の現実を直視したもうひとつの提案―

講師:林直樹・齋藤晋・大西郁・江成広斗・山崎亮

趣旨

人口減少社会、特に過疎高齢化が進む中山間地域において、
すべての集落を現地で維持するのは不可能に近く、
活性化の取り組みがうまくいっている地域はよいですが、
その活力さえ失っている地域もあるのが現状です。
このまま放置すれば農山村の未来はどうなるでしょう。

手遅れになる前に、持続的なコミュニティと生活・環境・文化の
保全を目指す一方策として、昨年、書籍『撤退の農村計画』を
まとめ、学芸出版社より出版しました。

本セミナーでは「積極的な撤退」について詳しく解説する
ととともに、既往の活性化対策の難しさや、集落移転に関する話、
移転を流域で検討する可能性、集落診断士について説明します。
また、震災後の復興についても考えます。

○日時
2011年6月20日(月)18時開場、18:30~20:30頃

○会場
東京芸術学舎 101教室
 http://gakusha.jp/access/

○プログラム
1 「撤退の農村計画」が描く戦略的再編―「積極的な撤退」と震災復興
  ……林 直樹
2 各論
 ・集落移転の事例紹介……齋藤 晋
 ・田畑管理の粗放化……大西 郁
 ・森林の野生動物の管理を考える……江成広斗
 ・集落診断士とはなにか……山崎 亮
 (ゲスト:海士町集落診断・支援員 西上ありさ)

○主催:学芸出版社
 協力:京都造形芸術大学

○会費
 1000円、定員80名/申し込み先着順

詳細&申込


○参考書籍

林直樹・齋藤晋 編著『撤退の農村計画』

『撤退の農村計画』関連のつぶやきのまとめ

「震災・原発事故とまちづくり」緊急インタビュー

復旧復興関係書籍PDF版無料公開中
 
  
以上

いつか綾部にもお招きできたらと思います。

とどまるか、撤退か。

田んぼでもプロジェクトでも
同じです。  


2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」は

インスピレーション財を蓄える
ミッションサポート系思索バンクです。

以下は最新の「メモ銀行」、その586です(敬称略)

●膨大な量の情報を、きちんと処理/判断してくれる
 フィルターというポジションの価値が上がっているのです。
 (沖野修也『フィルター思考で解を導く』)
●この「フィルター」という言葉は、情報に関することの中で
 これからの時代にキーワードになると思います。
●様々な情報が氾濫する中で、本当に必要なものだけを
 混在する情報からそぎ落として発信できる人、
 こういう人を僕はフィルターと呼んでいます。
●自分自身も何かの分野でフィルターにならないといけない
●情報をただ受け取るだけでなく、交換するという
 立場にいることが大事なのです。
●相手にとって価値のある情報を提供ですことで、
 僕は彼らのフィルターとなることができているのです。
●個人の持つフィルター観、イコール個性になる
●ソーシャルネットワーク時代に入った今は、
 フィルターとしての精度が高いかどうかが重要になってきます。
●今の時代、フィルター的な人のほうが人を
 集めることができるようになりつつあります。

以上

●毎日、携帯メールに塩見セレクトの
ミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム

●半農半Xをお話しする予定2011
(※は非公開、★は半農半X研究所主催) 
 
・06月22日(京都・亀岡)=京都学園大学(バイオ環境学部)※
・06月25日~26日(兵庫・太子、神戸)=NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーション「アグリセラピー」※
・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー
 (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)
・07月06日(綾部)=視察※
・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会※
・07月14日~15日(島根・松江)=研修※
・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(残席2)★ 
・08月18日(綾部)=※ 
・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011
・09月03日~04日(広島)=
・09月24日(京都・福知山)=午前
・09月24日(京都・福知山)=午後
・10月~11月(台湾)=花蓮、台東
・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)
・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など

●訪問くださったみなさまへの
今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・

いきなり大きな成長を目指すのではなく、

最初はまず、自分がもっているものを
有効に用いて、着実な前進を心がけることです。

(ジェームズ・アレンのことば)

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・

あやべ里山米づくり塾(除草機による草取り体験、参加者募集中!)

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】
半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.02

「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、
志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・
───────────────────────────
塩見直紀ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.03 09:23:00
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.