March 2025
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
|
カテゴリ:魚釣り
![]() ネタがありません。 去年は例外で1~3月に大潮の早朝に ![]() ![]() ほとんど釣果がありませんでした。 今回はアジ用のサビキについてです。 アジは専門に釣る事はほとんどありませんが 秋口にぶっこみ釣りでエバ(銀河目アジ)が 釣れる事が良くあるので自分の仕掛けに ほとんど近いハリス5号・幹糸6号の 四国向けオリジナルとシールを貼ってあるものを 釣具店で最近買いました。 上の写真のサビキです。 蛍光塗料を塗ってあるので水中で針が光って 魚の興味をひくようにできているようです。 高知県ではカブラと言ったりもします。 また撒き餌を入れる網かごを「あんどん」と 言ったりします。 今年このサビキを試してみようと思います。 他のサビキも何種類かあるのですが これが一番普通に使えそうです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2014.11.14 05:56:00
コメント(0) | コメントを書く
[魚釣り] カテゴリの最新記事
|