3501501 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

森でのんびり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
July 29, 2014
XML
カテゴリ:季節を感じて 夏



隅田川花火大会82014.07.26カフェラティーノ
隅田川花火大会82014.07.26カフェラティーノ posted by (C)あっこ森


桃から生まれた桃太郎。




大きな桃を切ると、男の子が生まれたってあの話。




だいたいみんなよく知っているあれね。




今日、今、さっき。




大好きなメロンを切ろうと冷蔵庫から取り出して


包丁をあてようと思ったら


いつもより大きくて


なんだかレモンみたいにでべそがあって


ちょっといつもと違う形に目がいった。




それから、変なこと思っちゃって。




切ったら、メロン太郎が出てくるんじゃないかって。




そしたら、心拍数が上がる、上がる。




ドキドキしながら、包丁を入れる。




切った瞬間「うきゃ。」って声がでちゃうぐらい。




コワイの、なんのって。




桃太郎ってどうして切れなかったのか


そこが最初のつまづきだったから


メロン太郎、切っちゃわないように


慎重に包丁を入れている自分がいてビックリ。




メロン太郎が入っているんじゃないかって


割れる瞬間、目が釘付け。




割ってみたら


ただ種が並んでいて


熟しすぎな位、熟れていて。




美味しそうなメロンの香りが充満する。




なんだ、メロン太郎って?




わたし本気で怖かったじゃないか。




大人なのにショック




怖がり屋さん、いらしたらやってみて。




特大メロンを買ってきて


それから切る前に「メロン太郎」のことを


強く強く念じて、それから切るの。




夏にぴったりの恐怖→


涼しさ満点気分を味わえますわよ、きっと。




大きくなったら、メロン太郎。




何万個に1個、メロン太郎が住んでいるわ、たぶん。




心におとぎ話を。フフフ。




あたし、カワイイな。(…ウソです。)




一瞬でもメロン太郎を信じた自分。




…疲れてる?


メロン太郎2014.07.29自宅
メロン太郎2014.07.29自宅 posted by (C)あっこ森


 

写真は7月26日にカフェラティーノ&7月29日に自宅にて撮影しました。


 


東京在住、
撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。
ごく身近な自然に目を向けています。



おかげさまで
今日は3
位からスタート!!




ランキングのポイント、毎日の励みになっています。
ありがとうございます。





お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ダブルハート


ポチッ!


スイカ太郎っているんだろうか…。
↑ポチッ!


ここをクリックしていただくとinポイント
さらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。


 

コメント拝見しています
いつもありがとうございますハート(手書き)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 29, 2014 10:15:48 PM
コメント(3) | コメントを書く


PR

Calendar

Comments

マスク人@ Re:【初・梅干し】天日干し~1日目(08/13) おはようございます。 無事に陽気に収まる…
masatosdj@ Re:【初・梅干し】天日干し~1日目(08/13) こんばんは。 梅干し作り 楽しいでしょう…
ロゼff@ Re:【小鳥商会】さささサービス善行メニューのあれこれ(08/10) こんばんは ご無沙汰しております。 川の…
マスク人@ Re:【小鳥商会】さささサービス善行メニューのあれこれ(08/10) おはようございます。 お元気で安心しまし…
masatosdj@ Re:【小鳥商会】さささサービス善行メニューのあれこれ(08/10) こんばんは。 暫くぶりでお元気なご様子 …

Favorite Blog

4月20日 一本松… New! マスク人さん

御衣黄を見に New! masatosdjさん

鳥坂トンネルを抜け… New! K爺さん

トップページのピッ… 楽天ブログスタッフさん

優しい毎日…ちょっと… kaede0914さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Category


© Rakuten Group, Inc.