報道発表資料
-
2025年4月8日NTT東日本初の生成AIサービスを提供開始~自社利用のノウハウを活用した生成AIサービスにより身近な業務DXを実現~
-
2025年4月1日宮城県と民間事業者におけるDX推進による業務効率化に向けた取り組み~「クラウドサイン for おまかせ はたラクサポート」を2025年4月より宮城県にて導入開始~
-
2025年4月1日防災科研とNTT東日本 防災研究所が自然災害に強い持続可能な社会の実現に係る連携協定を締結
-
2025年3月28日新潟県上越市の介護事業所において「生成AI活用検証」 を実施し、56%の業務効率化に成功~NTTが開発した超小型版LLMを活用し自動化領域を拡大~
-
2025年3月26日「フレッツ・キャスト」の新品目として「フレッツ・キャスト局外接続メニュー」を提供開始 ~お客さま事業所から東日本全域に情報配信が可能に~
-
2025年4月9日IOWN体感デモ・実証の報告 ~2024年11月1日からの取り組み報告~(北海道)
[1.32MB]
-
2025年4月8日船橋情報ビジネス専門学校とNTT東日本千葉事業部のコラボ授業 「MS365課題解決授業」がシーズン3に突入!(千葉)
[202KB]
-
2025年4月8日地下埋設物確認業務の共同Web受付の試行運用開始(秋田)
[528KB]
-
2025年4月7日東日本初!アマチュア野球の試合も無人撮影・ライブ配信が可能に!UDトラックス上尾スタジアムにAIカメラと次世代型マルチアングルライブ配信サービス提供開始(埼玉)
[1.37MB]
-
2025年4月5日【復旧】川崎市麻生区の一部エリアにて通信サービスがご利用できない状況について (第3報:4月5日午前6時30分時点)(神奈川)
[276KB]
お知らせ
-
2025年3月31日その他お客さま応対品質向上に向けたSMS(ショートメッセージサービス)によるアンケート調査の実施について
-
2025年3月27日商品・サービス「おまかせICT診断 セルフ診断ツール」を無償提供開始~オフィス端末の簡易なセキュリティリスクやLAN環境におけるパフォーマンス調査・診断を実施~
-
2025年3月25日その他2025年度の電話リレーサービス料について
-
2025年2月27日商品・サービスITサポート&セキュリティ ライトあんしんプランの新規申込受付終了について
-
2025年1月24日商品・サービス光コラボレーション事業者とシェアドアクセス事業者間における光ブロードバンドサービスの変更に伴う光回線再利用スキームの参加事業者決定について
ご注意ください
企業情報
NTT東日本グループは、
電話事業の歴史を通じて培ってきた地域とのつながりを大切にし、
地域とともに成長すべく、進化し続けます。
NTT東日本の取り組み
課題解決
NTT東日本の総合力を生かして、みなさまの課題解決をお手伝いします。
法人のお客さま
ICT(情報通信技術)の
ご相談
Wi-Fiを導入したい、セキュリティが気になる、
働き方改革って?ICTのお悩みはNTT東日本にご相談ください。
個人のお客さま
電話・インターネットの
ご相談
午前9時~午後5時まで
(土日・年末年始12/29~1/3を除きます)
電話について116(局番なし)※携帯電話・弊社以外の固定電話からは 0120-116-000
インターネットについて0120-116-116