対象の本が最大50%ポイントバック
現在地
トップ >  > ホビー・スポーツ・美術 > スポーツ > サッカー

俺は主夫。職業、現役Jリーガー

1,540(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2021年11月26日頃
  • 著者/編集:   大久保 嘉人(著)
  • 出版社:   講談社
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   184p
  • ISBN:   9784065265925

商品説明

内容紹介(出版社より)

サッカー界のレジェンド、39歳にして現役Jリーガーとして活躍する大久保嘉人選手は、4人の男の子のパパ。2021年1月に東京ヴェルディからセレッソ大阪に移籍が決まり、単身赴任での大阪入りを決意しました。
ところが、まさかの三男橙利君(9歳)から「オレも行きたい」と決意表明!
「お前マジか!?」 家族が仰天する中、三男の決意は揺らがない。 「そうか、それならついてくるか!」
2021年3月、小学校の転校手続きを済ませ、橙利君が大阪に。
そこから現役Jリーガーの父と9歳息子のドタバタ二人暮らしが始まりました。
毎日の過酷なトレーニングと練習、試合の傍らでの主夫業は想像を絶する忙しさ。
莉瑛夫人と暮らしていたころには家事力ゼロの亭主関白、九州男児の大久保選手が、洗濯、掃除、毎日の食事作りに大奮闘! 橙利君には人気キャラクターのお弁当まで作成し、SNSでも話題沸騰!
仕事が忙しくて家事は家族任せ、という世のお父さん方、自分は料理はできない、というお父さん方、
大久保嘉人選手のチャレンジから、何かが見えてくるかも。
「共働き」がスタンダードになり、男性の家事育児への参加意識の高まる今。一つの解がここにあります!

第1章:暴れん坊ストライカー、キッチンに降り立つ
・大阪移籍で単身赴任。そこにまさかの三男の「ついていく宣言」。
・家族会議で俺は確信。 「この経験は必ず橙利の力になる」

第2章:トリッキーなプレー続出!? 父と子の二人暮らしキックオフ!
・鍋の蓋が無ければハンドも覚悟。男の家事は失敗の連続。毎日がチャレンジ!
・大久保流のワンオペ育児、家事と子育てルーティン

第3章:守りは嫁任せ! 攻めに専念してた16年の亭主関白生活
・4児のパパのこれまでの暮らしぶり。正直、家事には無関心。
・九州男児で家事力ゼロ。リモコン一つ動かさなかったこれまでの俺。

第4章:理想の父親像は「なんでも話せるチームメイト」
・おとんのおかげで今の俺がある。
・三男に自分との生活で学び取ってほしいもの

第5章:家族はチームだ! 攻めも守りも全員で!
・オフでも全然休めない…世のお母さんたちに拍手
・俺、完全アウェイ!? まさかの父親Jリーガーたちからの大ブーイング!!

第6章:仕事・家事・育児のハットトリック決めようぜ!
・とりあえず宣言!とりあえずやる!そこから見える世界がある
・どうしたら世の中のパパたちが家事育児に参加できるか、大久保流の答え

内容紹介(「BOOK」データベースより)

プロサッカー選手が子連れで単身赴任!メシどうすんだ!?ああ俺が作るのか!!

目次(「BOOK」データベースより)

01 暴れん坊ストライカー、キッチンに降り立つ/02 トリッキーなプレー続出!?父と子の二人暮らしキックオフ/03 守りは嫁任せ!攻めに専念してた16年の亭主関白生活/04 理想の父親像は「なんでも話せるチームメイト」/05 家族はチームだ!攻めも守りも全員で!/06 仕事・家事・育児のハットトリック決めようぜ!

著者情報(「BOOK」データベースより)

大久保嘉人(オオクボヨシト)
1982年6月、福岡県生まれ。国見高校3年時に高校3冠を達成。自身もインターハイ、選手権で得点王に輝き、セレッソ大阪でプロキャリアをスタート。スペイン、ドイツなど海外リーグ、国内の数クラブを経て、2021年古巣のセレッソ大阪に復帰。史上初、3年連続Jリーグ得点王。J1通算最多得点記録保持者であり、現在も記録を更新中。日本代表としてアテネオリンピック、FIFAワールドカップ南アフリカ大会、同ブラジル大会などに出場。国際Aマッチ60試合出場、6得点。莉瑛夫人との間に4男。セレッソ移籍を機に大阪にて、三男と父子二人生活を送る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

関連特集

商品レビュー(7件)

総合評価
 4.00

ブックスのレビュー(1件)

  • (無題)
    ごんたおとん
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2023年12月27日

    元サッカー選手の大久保嘉人さんが現役最後の1年、セレッソ大阪に戻ってきた時の、三男くんとの2人生活について、ありのままに大久保さんらしく綴られた1冊です。
    このままをマネることはまず出来ないでしょうが(苦笑)、子どもとの向き合い方や、子どもにはこうあって欲しいという親心、それに奥さまに対して感謝する気持ちの大切さは、僕自身も見習おうと(参考にしよう)と思いました!

    0人が参考になったと回答

ブクログのレビュー(6件)

  • 評価5.005.00
    投稿日:2024年10月16日

    文字の分量が少ないので、最初は有名人の片手間仕事で、書籍化するまでもない内容しか書かれていない本ではないか、と思っていました。しかし、いわゆるフェミニズム、男女平等論にもとづいてではなく、サッカーの移籍先に単身赴任するつもりだったのが、次男が同行、同居を希望したことから、仕事と家事との両立を始めたことがおもしろかったです。移籍が当たり前のサッカー選手らしく、たえず柔軟に現地、現場に適応しながら、考えかたを修正していくことにその生きかたの核心はあるのでしょう。私は頭で考えかたを固定するタイプなので、著者の変幻自在さが勉強になりました。

  • 評価3.003.00
    投稿日:2024年04月29日

    大久保さん、すごいの一言。
    家事がちゃんとできてるわけではないけど、育児も完璧ではないけど、それでもやっているしやろうとしているところが素晴らしい。
    Jリーガーというだけでもかっこよいのにさらに家事や育児もするとかスーパーすぎん?
    素晴らしいと思うとともに、橙利くんとの写真やエピソードにめちゃくちゃほっこりさせられる。
    大阪での生活ということもあって親しみを感じずにはいられなかった。

    しかも本人から図書館に寄贈された本とのことで大久保さんに感謝。

    最近、長男くんがスペインにサッカー留学されたという話題を目にした。
    大久保さんファミリーだからこそ大らかにそして夢に向かって一直線に歩んでいけたのかなぁという気がする。もちろん遺伝子や本人の努力もあるだろうけど、家族がサポートしてくれたり後押ししてくれたことは間違いない。素晴らしいファミリーだと思うし、子供たちもそれぞれ輝けると良いなと願ってしまう。

  • 評価5.005.00
    投稿日:2022年04月30日

    Jリーガー、子供は4人、全員男の子。移籍が決まって単身赴任のつもりでいたが、息子1人が一緒について行くと言い出した。この本は父と息子の2人の生活の様子を父の側から語ったものである。
    奥様にほぼ任せっぱなしだった家事全般を、大久保選手は自分の分だけでなく子供の分も一緒にこなさなければならない。当初から前向きだったとはいえ、次第に要領よくこなすようになり、息子の方でも、小学4年生なので限度はあるものの、できることは自分でする。大久保選手は、自分でやるようになって初めて大変さに気づき、再び家族と同居する時には、毎日ではないにしろ、自身も家事をするだろうとのことである。
    二人の生活の様子をSNSに載せると同僚からブーイングが来るそうだ。やればできる、がバレるのは困るらしい。だが、そのような家事をやりたがらない世の中のお父さんこそ読んで欲しい本である。子供と大人のどちらが何をするのか。やってみればできることは意外と多いし、家事を頑張りすぎないことも大切だ。子供が少しずつ成長する様子が垣間見られるのもこの本のいいところだ。
    最後になったが、フィールドをバックに洗濯籠を抱えている、この表紙がいい。本の中にも洗濯の話が出てくる。洗濯用洗剤のCM出演の依頼が来るかもしれない。

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと5

正午までのご注文でなら
4月9日(水)にお届け

個数 

お気に入り新着通知

未追加:
大久保 嘉人

追加する

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

ランキング:ホビー・スポーツ・美術

※1時間ごとに更新

購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

このページの先頭へ